2025年4月23日水曜日

(テキスト整理)サラリーマン、サピックス生、母のススメ

お疲れ様です。

アンケートコメント回答、深掘りコーナー。
引き続き、「テキスト整理」について触れたいと思います。

サラリーママはこちらに一票を投じました。

(以下、コメント抜粋)
どんどん処分してたら、後々必要なものもあり、幾度となく貸出してもらいました。
→え??貸出有りだったのですか?!それは…知りませんでした。
サラリーママもどんどん処分する派で、5年生の国語Aテキストを(重要性は理解していましたが)アッサリと捨ててしまい、後になって先生から「5年生国語Aテキストを再度やらせてください。」と言われた時に「捨てました。」
先生は大きなため息。。。では別のテキストで代用しましょう。というオチでした。
当時はメルカリで買い直すことまで検討したのでした。

いつもありがとうございます! 単純に整理ができない子なので、整理させてる時間が無駄…
→あの大量のテキストを整理できる人がいれば神と言わざるを得ません!毎日のことでしたので本当に大変でした。サラリーママは山住みのテキストを前にして「あのテキストが見当たらない〜〜!」という悲鳴をあげておりました。テキストのクオリティはお墨付きですが、管理が辛かった。。。。

今はテキスト整理のストレスから解放されてホッとしているサラリーママでした。
(受験が終了した直後に全て処分して、スペースがスッキリしました。)