2024年12月30日月曜日

今日から正月特訓、頑張っていきましょう!

お疲れ様です。

ゆる〜〜く、年明けにアンケートを開催しようかと考えています。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

<お題(予定)>
・受験本番のアテンドは誰が担当する?
・サピックスの先生にお礼の品を差し上げる?差し上げるのであれば何??
・中学受験終了後、入学前から次の塾に入塾する?

〜〜〜〜
さて、今日から正月特訓が始まりますね!
ここまでくるとサラリーママは娘の体調管理(メンタルを含め)をしながら、心の中で祈り、応援するのみです。

冬休み中の講習に関して、自宅学習は各教科の先生が授業中におっしゃることが最も重要だと思います。(これをやる、これはやらない…等)

テキストがコース別に編成されているとはいえ、手をつける必要のない部分が相当数あります。家庭学習で深追いをしすぎてストレスになったり、体調を崩したりすることのないようにしたいですね。

校舎やコースによって異なりますが、すでにクラス昇降が無くなっている生徒さんもいらっしゃると思います。そうなると毎回の授業で気にしたいのは授業内順位(席順)だと思います。
校舎の例年の実績、例えば開成コースの生徒さんの場合、開成合格者数が20名の校舎ですと、固めに見て4分の一の5番以内、ゆるく見て2分の一の10番以内が目安といったところでしょうか。
必ずしも前方の生徒さんが合格するわけではありませんが、毎回の授業のモチベーションをあげるという意味でも需要な指標だといえます。

それでは、今日も頑張っていきましょう!!



二月の勝者(21)7月11日(木)最終巻、発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!