2024年8月20日火曜日

<コメント回答コーナー>(中学受験)塾以外での学習形態はいかに?

お疲れ様です。

暑い中、カキシも明日から後半戦です。頑張りましょう!

さて、今回もアンケートにご協力いただきありがとうございます。
積極的にコメントをしてくださる方、お会いしたことはございませんが、アンケートを通じて意見を交換させていただけて非常に嬉しく思います。
皆様の貴重なコメントに回答させていただきたいと思います。

(以下、コメント抜粋)
 
勉強に関しては1人ですが、親が近くにいる環境で学習しています。

いつもありがとうございます。5年生の夏期講習中から基本的に勉強は本人に任せています。たまに解説読んでも分からない場合のみ聞いてくるくらいですね。スケジュール管理、テキスト整理や有名中のコピーは私(母)がやっています。取捨選択悩み中…

→6年生のこの時期になると、これらのケースが主流なのではないかと個人的には思います。勉強は一人ですが、スケジュール管理やプリント整理等の雑務を親が担当する。いかに受験生が勉強に集中できる環境を作るかがポイントですね。


スケジュールを考えたりコピーは母親がしていますが、それ以外は受験生が1人でやっています。サピックス以外の課金をしないと入れない学校は、入学後に苦しむだろうと推測し、サピックス以外には課金していません。

→同意です。サピックス以外の課金をする場合、入学後、延々と課金し続けることを覚悟しておく必要があると思います。中学生にもなると受験生でもないのに塾や個別で勉強することに抵抗する思春期かつ反抗期のお子さんも出てくる点も計算に入れておく必要があります。


いつもありがとうございます! 基本的に受験生ひとりで進めてもらっています。リビング学習、ダイニングは消しカスだらけです(>_<) なぜか有名中などの時間をはかるものだけ子供部屋の学習机へ移動。 わからない問題は基本的に質問教室を活用。親の説明で理解してくれる問題は親が教えています。 母はスケジュール・宿題・有名中の管理やコピー。 コベツバはずっと気になっていますが、サピを欠席したときにも動画配信を見ないのであまりオンラインは向かないのかなと予想し導入していません。皆さん上手く活用しているようなので今更すぎますが検討してみようかと悩みます…。

子供が一人でやって、親が丸つけとプリント整理担当です。 分からないところは質問教室とコベツバ。 コベツバは質問教室の時間短縮のために利用しています。

算数の分からない問題は、サピックス の動画とコベツバで確認しています。また、数値替えではない類題がコベツバにあり、理解度の確認のためにとても役立っています。

→消しカスだらけ…我が家も同じ状況です。コベツバは、息子の時に少しだけ検討したことがありましたが、オンライン環境に対応する労力と時間がもったいなくて結局利用しませんでした。オンラインを見る時間よりも問題を解く時間を優先した形です。


本当に家では気が散って勉強しないので、個別に自習室がついているところに、小4の夏から行かせています。9時過ぎまでやっているので、土特の日も車でサピに迎えに行き車内でおにぎりを食べさせて自習室に送っています。
→サピックスの対応に加えて個別でもお弁当作り、送迎、本当にお疲れ様です。


以下、ざっくりと息子の周囲はどうかという話。
中学同級生で家庭教師をお願いしたことが確実にわかっているのは1名だけです。
中3にもなると、中1・中2・中3のクラス、その他活動の繋がりで保護者もそこそこネットワークが形成されているので、人見知り&ツンデレ(自称)なサラリーママでも情報は入手できる状態ですが、現状で家庭教師を利用した話は1名からしか聞いたことがありません。
コベツバすら話題に上がりません。

むしろ、逆に「ほとんど本人がひとりでやった。」という声をたまに耳にします(サピックス 卒業生ではないです)。
で、息子に
「君のクラスメイト、受験勉強は自分ひとりでやったんだって〜〜。」と話すと、
「全体、嘘!!ありえない!!それ、言ってるだけ。」などと息子が反論することがしばしばあります。

あくまでサラリーママの周囲の話なので、参考にすらなりませんが、一応記載しておきます。

アンケートの回答は8月22日(木)まで受け付けています。

引き続き、よろしくお願いいたします。

二月の勝者(21)7月11日(木)最終巻、発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!