2024年8月4日日曜日

<コメント回答コーナー>中学受験生(小学6年生)の夏休み、塾のない日の学習時間は?

お疲れ様です。

毎日暑い日が続きますね。
外出すると身の危険を感じてしまうのはサラリーママだけでしょうか。
個人的には息子が小学6年生だった3年前よりも暑さが体に応えており、

「これは温暖化が進んでいる(=3年前よりも酷暑な夏)からだろうか??」

などとぼやいていると、

「いや、暑さは3年前とさほど変わらなかった。僕はこれくらい暑い中、塾に通っていたので、単に老化現象だね。」

息子にバッサリと一刀両断されてしまいました。

息子の言うことが正しいとすると、この後のサピックスオープンや入試本番のアテンド業務…こちらもかなり体に堪えることになるのでしょうね。
体調管理を今まで以上にしないといけないと感じています。


さて、今回もアンケートにご協力いただきありがとうございます。
いつもの自己採点アンケートとは内容が異なりますが、皆様の貴重なコメントに回答させていただきたいと思います。

(以下、コメント抜粋)
8〜10時間
わんこ蕎麦みたいに降ってくる宿題を片付けているとこれ位になりそうです。今までの絶対勉強時間が少なかったので、我が家としては頑張っている方かな?

アンケートありがとうございます。 去年の夏休みより学習時間が増えていて受験生なのだと少し実感しています。 ただ時間も大切ですが、量より質が大切だと感じています。

→同意です。量…も大切であることは否定しませんが、質が非常に重要ですよね。それにしても毎日持ち帰るテキスト量が半端ないので、こなすのが大変ですね。


7〜8時間
いつもありがとうございます。この集計、凄く興味あります。夏期講習序盤、塾のない日は1日10時間くらいかな?と思ってやらせてみたら目が死に始めたので、その後8時間前後に調整しています。色々積み残してますが…何時間勉強できるかって個人差大きいですよね…

本当はもっとやらなければ、テキストも有名中もこなせないけど、子供の集中力の限界がこの辺りかと。 体調管理のため、睡眠第一に考えたいです。

→様子をみながら微調整するのは非常に重要だと思います。無理に机に向かって体調を崩すのは本末転倒ですよね。暑さに負けないためにも、睡眠時間確保は必須だと思います。


3〜5時間
何時も集計して頂き、誠に有難う御座います。共働き家庭で目の届かないところでサボっているとは思いますが、6コマに分けておおよそ4.5時間程度です。

夏期講習でも大変なのに休みの日までやりすぎるとバテそうなので、1教科1時間のみ!早く終わればその分休憩!と決めて集中してやっています。 コアプラやデータバンクなどは家族の会話として夕食後などに皆で問題を出し合っています。

→勉強に押しつぶされてストレスを抱えるよりも、短い時間で集中して学力を上げられるのが個人的な理想です。暗記ものは家族で問題を出し合うと遊び感覚で身に付けることができるので、我が家も実践しています。


ちなみに、息子の時はどうだったかと回想したところ、6〜7時間くらいだったのではないかと思います。カレンダー的に、平日に塾が休みとなる日が今年よりも多い年度だったと思います。

我が家は共働きですので、予め学習内容を指定してから出社、昼ごはんは私が予め用意、もしくは自分で作らせていました。私が帰宅した頃はいつもその日の学習は終了しておくつろぎのご様子、もしくは友達のところへ遊びに出かけていました。
感覚的にもう少し学習量を増やしても良いのではないかと思いましたが、これ以上増やすとメンタルコントロールが上手くいかない気がしたので、内容をしっかりとこなせていれば問題なしとしました。当然ながら私が監視をしていたわけではないので、どこまで丁寧に学習していたかは不明です。
それでも冬頃からは夏休みの努力が実ったのか、成績が一段上昇したと感じています。
(これは結果論です。)

アンケート回答は8月10日(土)まで受け付けています。

引き続き、よろしくお願いいたします。

二月の勝者(21)7月11日(木)最終巻、発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!