2024年6月30日日曜日

6年生6月組み分けテスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

サピックス 第36期生最後の組み分けテスト、お疲れ様でした。
「組み分け」という名のテストが終了しただけで、ここからは同様の性質のテストがオンパレードなので、これと言った特別感はないのですが、一応「さらば、組み分けテスト!」と言っておきます。


では、6月組み分けテストの自己採点アンケートを開始します。
毎年この季節の組み分けテストは7月開催ですが、今年はカレンダーの都合上早いですね。さすがに月3回のテストは子供たちにはハードだったと思います。

今回の比較対象テストは3月組み分けテストです。



コメントにご記入くださる有難い方へ
今回はサラリーママから質問をしてみたいと思います。
勿論いつも通り様々なコメント歓迎していますが、気の向いた方は、以下のお題に関しましてお聞かせいただけると幸いです。

「夏休みに旅行もしくはそれに準ずる外出や休暇を予定している or ずっと受験勉強に専念?」


回答期限は7月3日(水)24:00です。 スプレッドシートはこちら

※アンケート運営を阻害する行為を認めた場合、スプレッドシートの公開を中止いたします。お互いが気持ちよく利用できるように、心がけていただければ幸いです。


二月の勝者(21)7月11日(木)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年6月26日水曜日

SS特訓 他校舎への遠征 する or しない??

お疲れ様です。

SS特訓シリーズが続きます。
今回は「他校舎の志望校別コースに参戦するかどうか?」について記載します。

基本的には所属校舎に通うかと思うのですが、

1. 所属校舎に志望校のコースがない
2. 大規模校舎の方がレベルが高い

という場合は日曜日だけ他校舎へ赴くケースも考えられます。

1のケースはよほど遠くの校舎へ行く場合を除いて参戦するのはありだと思います。

問題は2のケースですが、これはかなり個人の判断に依存しますよね。
ちなみに、息子の同級生で両方(遠征したケースと、遠征を断念したケース)を知っていますが、両者ともに志望校に合格しています。

遠征したケースは、小中規模校舎に所属していたが、大規模校舎に参戦したという典型的なケースでした。通学は若干手間だったようですが、頑張りぬいたとのことでした。

遠征を断念したケースは小中規模の所属校舎にも志望校コースはあるが、大規模校舎へ行こうかと悩んでいたところ、先生に所属校舎での受講を勧められたとのことです。

これは受験生自身の個性も関連すると思いますので、校舎の規模というよりも相性という観点で検討すべきなのかもしれません。所属校舎ですと知っている人と学習できますが、他校舎ですと孤立して居心地が悪くなる可能性もあります。
 
ちなみに、かなりぼかして記載でしますが、
とある大規模校舎のとある中学の志望校コースはクラス数が3以上(人数にして50〜100名)ありましたが、実際に合格レベルにかかっていたのは半数に満たない程度でした。当たり前の話ではありますが、単純に大規模校舎に通えばレベルが上がるわけでも、合格できるわけでもありませんよね。

悩ましいことが多い時期ではありますが、ストレスをためないように頑張りましょう!

二月の勝者(21)7月11日(木)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年6月24日月曜日

SS特訓 単科講座 (講座選択編)

お疲れ様です。

先日、単科講座の教科は算数と国語を強くお勧めしたサラリーママ。
今回は、具体的に算数と国語のどの講座を希望するのかを記載します。

あくまで参考程度にしていただければ幸いです。

★算数:解法力講座 or 思考力講座

シンプルに「算数平均偏差値65以上の人」は思考力講座の選択を検討、それ以外の人は解法力講座で十分です。

解法力講座だと最難関校対策に不安…ということはありません。解法力講座でも最難関で出題されるような大問に取り組みます。さらに志望校別講座でも対策をしますので大丈夫です。


★国語:記述表現力講座 or 読解力講座

これは志望校によって傾向がありますので、麻布や桜蔭のような国語でがっつり記述問題を出題してくる学校を目指しているのであれば記述表現力、逆に選択問題メインの学校であれば読解力が良いと思います。

ちなみに、息子の時は国語をどちらの講座にするのか少し迷い、先生に相談したのですが、

「併願校対策としてまずは読解力を選択して、11月か12月頃に記述表現力へシフトする方法もあります。記述に関しては志望校別講座で取り組みますし、まずは併願校対策として読解力講座を受けておいたほうが良いと思います。」

というアドバイスを受けました。

併願校も記述問題をたくさん出題する学校を受けるのであれば、最初から記述表現力を選択していたのかもしれませんが、息子の場合は結果として前半は読解力講座を極めて、後半は記述表現力でさらに磨きをかけるやり方が非常にマッチしました。
先生のアドバイスはさすがでしたね。

講座選択で迷った場合は先生に相談するのが一番です。

二月の勝者(21)7月11日(木)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年6月22日土曜日

SS特訓 単科講座 (教科選択編)

お疲れ様です。

テストラッシュで忙殺されていましたが、気がつけばSS特訓の案内が配布されていましたね。
息子の時は何度も読み返したものですが、今回は案内資料をスルーして調査用紙をようやく確認したところです。

SS特訓、特に単科講座に関しては、我が家(娘)の場合は極端な話、サピックスに入室する3年生2月の段階で1択でした。
論理的に整理して考えると単科講座選択は、非常にシンプルです。

今回は4教科のうちのどの教科の講座を選択するかを記載します。

算数
国語

上記、2教科から講座を選択することを強くお勧めします。
当然ですが、どの学校も算数と国語の配点割合が高く、最重要教科であることに加え…

理科・社会の単科講座のレベルは基礎レベル(のはず)です。

要するに、①通常授業と土特を履修したにも関わらず、6年生の夏までの期間で理科と社会の到達度が不十分な場合、

もしくは、②算数と国語はずば抜けてできる!!…が、理科と社会が絶望的にやばい。
→算数もしくは国語が平均偏差値65以上かつ、本人が自力で学習を進められる状態に達していることが必須かと思われますが、最難関校を狙っているのであれば(志望校、併願校対策も兼ねているので)算数と国語を優先することがマストだと思います。

①と②いずれのケースも親としては避けたい事態ですし、一般的に大半の人が算数と国語を選択します。

では、「算数と国語のどの講座を選択するのか?」
こちらは追って記載します。


二月の勝者(21)7月11日(木)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年6月18日火曜日

(集計結果)6年生6月マンスリー確認テスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

みなさま、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
自己採点アンケート、集計結果を報告させていただきます。

(6月16日24:00pm アンケート終了)










*一部無効回答を除いています。

アンケート結果は、5月マンスリー確認テストより10点ほど低めの水準になりました。

連日暑い日が続き、小学校で「水泳」という非常に体力を消耗する活動が始まった人も少なくないかと思います。そして、塾通いも体力勝負です。体調を崩さないように水分補給をしっかりとして行きましょう。



二月の勝者(21)7月11日(木)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年6月16日日曜日

6年生6月マンスリー確認テスト 自己採点アンケートコメント回答コーナー

お疲れ様です。

今回も自己採点アンケートにご協力いただきありがとうございます。
そして、たくさんのコメントも非常に参考、励みになります。

今回は理科に苦戦された方が多かったようなので、少し理科について触れてみようと思います。

(以下、コメント抜粋)
理科がボロボロでした。
理科が圧倒的に時間不足とのことでした。
理科にかなりの時間を割きましたが、全分野撃沈でした。

→理科は淡々と問題に取り組めば、成績はそれほど大きくブレない教科だと個人的には思っています。平均偏差値65以上をキープするには追加要素としてスピードや計算力が必要ですが、基礎と応用を丁寧に取り組めば平均点以下で低迷することはないと思います。

分野によって得手不得手が出やすい教科であるのは確かです。特に大量の暗記が必要な生物や計算が必要な力学分野は苦手意識のある人も少なくないと思います。この辺りは夏休み中に克服しておきたいですね(ラストチャンスです)。


(その他)
コメントで意見交換をしていただいたり、様々な考えをご共有いただけることは大変有意義なことだと思いますし、感謝をしています。が、個人が特定できる内容のコメントは十分に注意を払った上、自己判断にてお願いします。
中学受験の主役はお子様です。お子様が受験勉強に集中できるように、我々は必要以上に目立たずサポートに徹することができると良いですね。

二月の勝者(21)7月11日(木)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年6月15日土曜日

<中間報告>6年生6月マンスリー確認テスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

まずは、昨日結果が発表された第2回志望校判定サピックスオープン自己採点アンケートの答え合わせを簡単に行います。

Aタイプはニアリー、Bタイプは若干下に予想点が出ましたが、良い線までいけたと思います。
第1回目の結果を受けて、皆様が自己採点基準を修正してくださったおかげだと思います。ご協力いただきありがとうございました。

次回のサピックスオープンは正念場、「合格力判定」です。戦える力を養う夏としていきましょう。

さて、現在進行中の6月マンスリー確認テスト自己採点アンケート、中間報告です。
早速アンケート回答にご協力くださった方、ありがとうございました。

(6月15日10:30am時点)








5月マンスリー確認テスト比で、10点ほど低い水準です。

以下、社会の「ヘイトスピーチ」コメントを拝見して、我が家で始まった会話。


息子「ヘイトスピーチは僕の頃は頻出だったけど、今も出るんだね。」

娘「この言葉、知らなかった。」

サラリーママ 「まぁ、この問題の正答率は低いでしょう。次から回答できれば問題なし。」

息子「中学受験の公民は簡単だけど、配点率が地理と歴史に比べて低い。小学校で公民は大して習わないからね。」

→本番では、公民は確実に取りたいですね。

そして、息子はさらに被せて

「憲法第二十五条でたね。これ、重要だからね。」

→試験前に娘に伝えて欲しかったサラリーママでした。


回答は、6月17日(月)まで受け付けています。

引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。

アンケートへの回答はこちらから。

  


二月の勝者(21)7月11日(木)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年6月14日金曜日

(集計結果)第2回志望校判定サピックスオープン 自己採点アンケート

お疲れ様です。

みなさま、日曜日に続き昨夜もテスト、そしてお忙しい中自己採点アンケートにご協力いただきありがとうございます。

皆様の気遣いのコメント、非常に励みになります。
今回はスプレッドシートの設定にミスがあり、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。皆様のご協力もあり、なんとか集計結果まで到達することができました。

自己採点アンケート、集計結果を報告させていただきます。

(6月13日24:00pm アンケート終了)




Aタイプの水準は第1回よりも下がりました。
Bタイプは結果が出てからのお楽しみ(?)ですね。

テストの余韻に浸る間もなく現在、6月マンスリー確認テストの自己採点アンケートを開催中です。


こちらも引き続きよろしくお願いいたします。


二月の勝者(21)7月11日(木)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年6月13日木曜日

6年生6月マンスリー確認テスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。


今日も夜遅くまでお疲れ様でした。

先日行われた第2回志望校判定サピックスオープンの結果がまだ発表されていませんが、6月マンスリー確認テストの自己採点アンケートを開始します。

今回の比較対象テストは5月マンスリー確認テストです。
回答期限は6月17日(月)24:00です。 スプレッドシートはこちら

※アンケート運営を阻害する行為を認めた場合、スプレッドシートの公開を中止いたします。お互いが気持ちよく利用できるように、心がけていただければ幸いです。

尚、スプレッドシートの数値やグラフを無断転載しているブログが存在するようですが、当ブログとは無関係であること、事前にお伝えさせていただきますこと、よろしくお願いいたします。
 

二月の勝者(21)7月11日(木)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年6月10日月曜日

<中間報告>第2回志望校判定サピックスオープン 自己採点アンケート

お疲れ様です。

大変失礼しました。
スプレッドシートの設定がシートにより異なっており、アクセスがうまくできない状態になっていました。

皆様から数百を超えるアクセス権限リクエストのメールをいただき、時間の許す限り設定を何度も確認し、ようやく通常運転の状態になりました(多分)。

ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。


この流れで中間報告をさせていただきます。
早速アンケート回答にご協力くださった方、ありがとうございました。

(6月11日18:50pm時点)








Aタイプは前回比で水準が下がりそうです。

Bタイプも水準が低めに出ていますが、これは結果を見てみないとわからないのが本音です。

我が家はBタイプの採点を息子にお願いしましたが、ほとんど加点要素がないと言い張る息子に、


「…とりあえず20点くらい乗っけてあげたら??」

「いや、僕には無理。」

というやりとりを繰り返しました。

おそらく今回もBタイプの採点基準は甘めだと思います。


アンケートは6月13日(木)まで受け付けています。6月マンスリー確認テスト自己採点アンケート開始日と重なっていますが、錯綜しないように頑張ります!(というのは、自分自身への戒め。)

アンケートへの回答はこちらから。

Aタイプ

Bタイプ


引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。


二月の勝者(21)7月11日(木)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年6月9日日曜日

第2回志望校判定サピックスオープン<Bタイプ> 自己採点アンケート

お疲れ様です。
ブドウ糖で脳内エネルギーチャージ。本番は休憩時間に補給する受験生も少なくないです。

そして娘から授かった眠気覚しアイテム。


サラリーママはこれを食べて気合いを入れて自己採点アンケートを開催します。

今回の比較対象テストは第1回志望校判定サピックスオープン<Bタイプ>です。
以下、Bタイプのアンケート投票になりますのでご注意ください。



回答期限は6月13日(木)24:00です。 スプレッドシートはこちら

Bタイプの採点はやさしめが標準だということは、前回ご参加くださった皆様の共通認識だと思います。

※アンケート運営を阻害する行為を認めた場合、スプレッドシートの公開を中止いたします。お互いが気持ちよく利用できるように、心がけていただければ幸いです。

尚、スプレッドシートの数値を転載しているブログが存在するようですが、当ブログとは無関係であること、事前にお伝えさせていただきますこと、よろしくお願いいたします。

二月の勝者(21)7月11日(木)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

第2回志望校判定サピックスオープン<Aタイプ> 自己採点アンケート

お疲れ様です。

ブドウ糖で脳内エネルギーチャージ。本番は休憩時間に補給する受験生も少なくないです。

サピックス後期スケジュールが公開されましたね。
あっという間に夏休み→怒涛のSS特訓+合判SOを迎えます。

怒涛すぎて3年前の記憶がほとんどありませんが、無い頭をひねってあと一踏ん張りしたいところです。


では、自己採点アンケートを開始します。

今回の比較対象テストは第1回志望校判定サピックスオープン<Aタイプ>です。
以下、Aタイプのアンケート投票になりますのでご注意ください。



回答期限は6月13日(木)24:00です。 スプレッドシートはこちら

※アンケート運営を阻害する行為を認めた場合、スプレッドシートの公開を中止いたします。お互いが気持ちよく利用できるように、心がけていただければ幸いです。

尚、スプレッドシートの数値を転載しているブログが存在するようですが、当ブログとは無関係であること、事前にお伝えさせていただきますこと、よろしくお願いいたします。


二月の勝者(21)7月11日(木)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年6月8日土曜日

シャーペン派?鉛筆派??娘(女子)のケース

お疲れ様です。

20巻発売日から少し時間が空きましたが、
二月の勝者(21)の発売日は7月11日ですね。

物語もそろそろ終わりが見えてきた感じですが、2025年受験終了までにこちらの話も決着がつくのでしょうか??


さてさて少し時間が空いてしまいましたが、鉛筆 vs シャーペン議論の続きです。

娘に、まずは鉛筆を推奨したところ、娘だからか女の子だからか、

「シャーペンが良い。」

一点張りで議論をするだけ時間の無駄だと思料したサラリーママ。

「シャーペンを使用しても良いけど、予備に鉛筆を必ず携帯しておくこと。」

約束を取り付けた上で娘は快適なシャーペンライフを送っています。

余談ですが、6年生後半のサピックスオープン外部会場や受験当日などでは、某中高一貫校生向けの塾が筆記用具をセットにしたPR資料を周辺で配布します。
息子の場合は入学後も日常的に学校周辺で同様のPRがなされているので、筆記用具は事欠きません。
(しかしながら、インフレの影響か?最近は筆記用具の配布が減ったそうな。)

更に入学祝いの王道として筆記用具は購入するまでもなく余るほど手に入るので、購入は計画的に行うことをお勧めします。


二月の勝者(21)7月11日(木)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!