息子(中2)は暗記が得意なので理科と社会は塾で指示された内容だけをこなしていました。
特に理科の学習量は正直なところそれほど多くなかったと思います。
(先生が志望校の傾向に合わせてピンポイントで問題を指示していたので。)
しかしながら、よくよく考えみると自由時間に理社系の資料を読んだり、小学校の理科実験はかなり集中していた(らしい)り…
勉強というよりもそれ以外の時間に様々なことを吸収していた気がします。
読書は物語文や説明文ではなくこれ↓でした。
空想科学読本
本人は簡単だったと言っていましたが、大して得点できていませんでした。。
<サピックス7月復習テスト 自己採点アンケート コメント回答コーナー>
今回も自己採点アンケートにご協力いただきありがとうございます。
コメントもたくさん頂戴することができ、サラリーママも日々勉強をさせていただいております。
直前に組分けテストがあったからか、復習テストは比較的簡単に感じられたのではないでしょうか。
その中で今回最も課題だと感じられた教科と分野…
理科:人体
ボロボロです。理科の人体、一体何を勉強しているのだろうかと・・・。漢字は字が汚くて自滅。
算数がいつもより簡単だったそうです。理科は人体が難しかったそうです。
いつもありがとうございます。理科の人体が理解不足だと分かったので復習し直します!
いつもありがとうございます。ブログも共感することが多く、励みになったり、気持ちが軽くなることがたくさんあります。今回のテストは特に理科の後半(人体)が撃沈でした。
算数は簡単でしたね。難しい組分けの直後で体感的にそう思えるのかも。平均点は6Mと同じ80点台前半くらいかな?そのかわり、他の3科目が爆死しました。理科の人体全然できない、、我が家だけ?
→うちも人体、ボロボロでした。暗記が得意でない人は興味のない分野の暗記は苦痛でしかないのでしょうね。。。根気強く何度も復習をして覚えていくしかないのではないかと。
出来なかったことをお子様自身が自覚をしていて、改善しようという気持ちがあれば大丈夫ではないかと信じています。
(おまけ)
いつもありがとうございます。算理社のもったいないミスが多すぎ。子供の『できた!』を信じてはダメですね。
本人は簡単だったと言っていましたが、大して得点できていませんでした。。
→大人にも当てはまることだと思うのですが、人それぞれ「出来た。」の感覚は異なりますよね…今のうちにお子様の「出来た!」「ダメだった。」の感覚、リアクションを分析しておくと、2月の入試本番の試験終了後、お子様の表情や感想から出来具合を冷静に分析できるのでお勧めです。
アンケート回答は7月18日(火)24:00まで受け付けています。
引き続き、よろしくお願いいたします。