純粋な計算対策ですと、こちらのシリーズがオススメです。
計算練習800題
毎日継続しやすい編成になっています。
毎日継続しやすい編成になっています。
<3月復習テスト 自己採点アンケート コメント回答コーナー(算数編)>
みなさま、自己採点アンケートにご協力いただき、誠にありがとうございます。
今回は復習テストということもあり、結果発表までの時間が通常よりも長いです。
この期間を利用して、みなさまからお寄せいただいている貴重なコメントを拝見させていただいております。
今回のテストに関しては算数と社会のコメントが非常に目立っていますので、そちらに焦点を当てたいと思います。
(算数関連コメント抜粋)
前回と比べて、算数が簡単だったようで、1問以外すべてあっていました。平均点高そうです。
いつも算数が足を引っ張っているのですが、今回は満点まであと一歩。算数の平均点は高そうですね。
算数簡単って言ってても、計算ミスは変わらず多かったです
算数簡単だったのに、ミスが結構ありました。なかなかミス対策って難しいです。
算数簡単だったと帰宅し60点。。一問目からミス。
算数はミス連発で、ガッカリ。
理科が良くできましたが皆さんできてそうなので平均点も高そうですね。算数は今回も大問1と2でやらかしていて、如何に落ち着いて得点できるかがカギになると思いました。
算数が足を引っ張っている。これからどう対策していいか悩む。
→明らかに「ミス」の有無が明暗を分けたテストになったと思います。
算数の場合、「①解法、計算方法がわかっているかどうか ②ミスなく解けるかどうか」この2点は大きなポイントになりますが、現段階では①ができている人は多いと思います。②については息子の頃から何度も唱えていますが、かなり重要なポイントです。
ミスに関しては「個性」に起因する部分もありますが、努力次第でミスを減らすことは可能です。
息子は5年生の(コロナによる)自宅受験時のマンスリーテストでミスを連発したため、先生に相談したことがありました。
先生にいただいたアドバイスを元に対策をしたところ、一定レベルまでは改善がみられました。
ミスの改善は6年生になってからでは対応する余裕がありません。
今のうちに対策を進めることが重要だと思います。
…と、息子の話ばかりになってしまい、申し訳ございませんが、参考になれば嬉しいです。
(スピードスターでミスを連発し続けた息子の体験談でした。)