5年生になると、算数のテキストがB4にサイズアップします!!
色は黄緑!!
コピー用紙の補充をお忘れなく。
<成績アップは5年生中に全うしておいた方が良いと思う理由。。。>
娘が来月から新5年生に(無事)進級できそうです(安堵…)。
娘のひたむきな努力のおかげで、4年生では上下があったものの、一定のレベルアップを遂げることができました。
…で、ここからが本題です。
あと一息、レベルアップするには、
5年時がラストチャンス!!
言い換えますと、6年生で成績を上げるのは至難の業です。
★根拠★
1. 新6年生のタイミングで他塾の上位層が転塾してくる
最も競争が熾烈な偏差値60前後の層に入ってくる転塾者が目立ちます。
2. 6年生になるとみんなが勉強をするので、勉強をしてもレベルキープが精一杯
3. 6年生になって勉強を始めて成績が上がったという話、半分ブラフだと思います
下位クラスの人が6年生で勉強を始めて多少成績が上がるケースはあると思いますが、新6年時にある程度のポジションにいない限り、筑駒・開成、それに付随するレベルには到達不可能かと。
4. 女子はコツコツタイプが多いので積み重ねが重要
男子以上に成績が安定志向なので、6年生では成績アップが厳しいかと…
以上の理由から、5年生中にレベルアップをすべく、4年生時以上に戦略を練る必要があります。
ちなみに息子の経験談になりますが、
5年生の前半までは授業で言われた宿題程度しか家庭学習をしていなかった
↓
5年生後半から成績下降気味になる
↓
母子で気持ちを入れ替える
↓
成績が元の水準に戻る
↓
戻ったけど、それ以上には上がらない
結果として、勉強をしていなかった人が勉強をして、水準キープでした。
私もこれから、娘使用にカスタマイズした戦略を策定しますよ〜〜。