4年生は本格的に地理の授業が始まりました。
私の記憶では、大きめの日本地図はサピックスから配られません。
アトラスや白地図で済ませるスタイルですね。
それで十分だとは思いますが、慣れない人は大きめの日本地図で都道府県の位置と県庁所在地は把握しておいたほうが理解が深まります。
漢字も合わせて覚えましょう。
<お迎え時の会話の重要性>
先日、久々に娘のお迎えに行きました。
(息子の時はたまに私がお迎えに行っていたのですが、今はほとんど行くことがありません。)
お迎え時に、その日の授業の内容を聞きました。
「…」
大まかに話はできたのですが、聞いている私は娘の言っていることがイマイチ理解できませんでした。
話を聞くだけでも授業に対する集中度合いが分かります。
成績の伸びる子、上位クラスの子はここが違うのでしょう。
その日の授業は授業中に全て吸収する。特に4年生は進度もゆっくりなので、できる人は家庭学習をしなくてもできるんですよね…
とはいえ、少なくとも95%以上の子供には不可能でしょう。
上ばかりを見ず、子供自身より少し下目を見つめて、少しずつ目線が上がるような地道な取り組みが重要ですね。
集中力向上には、ラムネがお勧め!