2022年5月1日日曜日

「サラリーママとマザコン息子2022」の併願校戦略を検証・まとめ

お疲れ様です。

今年のGWはカレンダーが微妙なので、3連休のみの人もいれば10連休取れてしまう人もいると思います。

遠出をしないでゆっくり過ごされる方は読書をするチャンスです。

社会はこちらがおすすめです。

歴史の学習をする5年生には日本史がおすすめですが、日本史を習得した6年生には世界史がおすすめです。

息子は6年生の時は世界史の方をひたすら読んでいました。

ちなみに中学生になってからも世界史ばかり読んでいます。


<「サラリーママとマザコン息子2022」の併願校戦略を検証・まとめ>
 
こちらの記事の続きです。



2月2日を受験する前に、別の併願校から合格をいただいていたとはいえ、不合格を知った時は焦りました。

私は受かっていると思っており、第一、第二志望校がダメだった場合はこちらの学校を推したいと考えていたからです。


★まとめ★

併願校戦略を練る時に、少しでも参考になれば幸いです。

※あくまで一例です。全ての方に当てはまる訳ではありませんので、ご注意ください。


・併願校で少しレベルの高い学校を受ける際は、必ず別の併願校に合格しておくこと。


・併願校とはいえ、対策はしっかりとしておくこと。


・出題傾向や配点に相性がありますので、考慮に入れておくこと。


・サピックスの先生に相談しておくこと。


併願校対策は諸刃の剣で、対策に力を入れすぎて本命の勉強が疎かになるリスクがあります。

バランスを考慮の上、確実に抑える学校、少し高めのボールの学校をうまく配置するのも一つの方法です。


集中力向上には、ラムネがお勧め!
毎日、更新がんばります!