連日、サンデー毎日を紹介しているのですが、過去に発売された分で面白かった特集がこちら。
「東大合格者実名アンケート」
高校別に東大合格者が「どこの塾に通っていたか、学部、大学でやりたいこと等」、アンケートに答えています。
特に塾に関しては非常に参考になりました。
(必ずしも鉄緑会ではないのです。)
<「サラリーママとマザコン息子2022」の併願校戦略を検証①>
過去を振り返ってあれこれ言っても仕方ないのですが、娘の受験も視野に入れていますし、経験談としては重要な内容となる気がしますので、まとめておくことにしました。
というか、反省文に近いです。
あくまで、親として重要な役割を占める併願校戦略に対する評価です。
(息子はよく頑張りました。)
併願校戦略、自己(サラリーママの )評価
50点 / 100点
最大の理由は
2月2日受験校の迷走→不合格
となったことです。
2月2日以外の受験校は全て合格したので、不合格でも
痛くも痒くも無い
のが本音ですが、
なぜ2月2日が不合格となったのか?
この敗因は、息子の実力とは関係のない部分に依存する事柄が多かったので、サポートサイドとして参考になると思います。
ことの始まりは
「2月2日受験校が決められない」
状態となったことです。
6年生になった頃には、漠然と候補にしていた学校があったのですが、
不慮の出来事により、「その学校を受験させたくない。」という心の圧力が私の中で働きました。
では、どこの学校を受験するのか?
息子は志望校以外に全く興味がなく、
「どの学校でも良いけど、興味のない学校の試験対策はあまりしたくない。」
という状況でした。
試験対策をしないのであれば、当初候補にあげていた学校でよかったのですが、
最終的に受験した学校は当初の学校よりも偏差値が5以上高い学校となったのでした。
※持ち偏差よりは低い学校です。
(続く)
集中力向上には、ラムネがお勧め!