2021年9月23日木曜日

志望校選びのポイントとなった点

お疲れ様です。
↓なぜか歴史好きの小学3年生の娘が最近ハマっている本
超ビジュアル! 日本の歴史人物大事典
登場人物(歴史上の人物)のビジュアルが好みなのだそうです。書かれている内容を問題として出してくるので、私の脳みそもブラッシュアップされています。息子は余裕で答えられるのかと思いきや、私と良い勝負をしてくれています。

9月に入ってから新しいペースに対応しながら勉強づくしの毎日でしたので、今日は充電及びモチベーションアップのために、志望校周辺を散歩して来ました。説明会や文化祭は塾のスケジュールと重なり、今年は参加出来ませんので、時間のある時に周辺を見るだけでも本番の役に立つかなと。久々に訪れた志望校を外から眺めて、「やはり、良い。」と思ったそうです。

息子が志望校を名指しでハッキリ言い始めたのは5年生の秋頃、候補に挙げていた学校をひと通り見学し終えたタイミングでした。

候補校訪問後には、「星⭐️いくつ?」の評価、そしてその理由を多方向から掘り起こしていたのですが、息子が学校選びで気にしていたポイントは以下の点です。

・偏差値
・規模(生徒数や学校の広さ)
・通学時間(特に最寄駅から学校までの距離)
・学校近辺の治安
・生徒の雰囲気
・男子校か共学校か?

聞いていて特に違和感はなかったのですが、学校近辺の治安を気にしていたのは意外でした。これは大抵、親が気にするものではなかろうかと…

ただ、息子の選んだ志望校が上記の項目全てを満たしているかを考えると、矛盾している点がありましたので、息子に確認をしたところ、最優先項目「規模」が理想的だったご様子。
あと、文化祭を訪問した時に、とある部活動を非常に気に入った点も大きかったのかもしれません。

私は学校選びに関して、極力客観的かつ聞き役に徹し、各校に対する私の感想は伏せています。

ここでサラリーママの本音(息子には内緒)
「志望校、良い学校だと思います。頑張ってください。」

注:志望理由に「お母さんも気に入っているから。」が加わると嫌なので、本人には最後まで伝えません。あくまでも「僕が選びました。お母さん(皆さん)に、背中を押してもらえるように頑張ります。」という流れに持って行きます。

サラリーママ、ランキング上位目指してブログ更新、頑張ります。
↓非常に参考になる中学受験ブログはこちらから👍
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 

<本日の取り組み>
各教科、学校別サピックスオープンの間違え直しおよびSS特訓の復習
志望校周辺見学へ行ったのは良かったのですが、暑さで消耗してしまったご様子。体力が落ちているのではないかと危惧してしまいました。