2021年9月30日木曜日

<結果>第1回合格力判定サピックスオープン

お疲れ様です。
明日から緊急事態宣言が解除されますが、反動で再度感染が拡大しないことを願います。今週に入ってから通勤電車が混み始めたような気がしています。

<第1回合格力判定サピックスオープン結果>

自己採点よりも10点ほど下がりました。単なる私の集計ミスです。
息子がコミットしたボーダーラインは超えていますが、算数と国語は燻っている感があります。ボーダーラインを超えていても、全く安心できない状況、課題山積です。

算数:先生と話をし、今後の戦略を共有させていただきました。方向性としては私の分析に相違はないとのことでしたので、有言実行で進めて行こうと思います。今後の鍵となる教科は間違いなく算数です。

国語:知識問題を数問落としていました。まだ知識が不十分な部分があることが発覚しました。記述も後期になってからかなり家庭学習で頑張っている割には詰めが甘いです。

理科:まずまずの結果。基礎的な問題が多く、難易度が低かったのだと思います。

社会:及第点(=ディフェンスが効いた)。理科と同様、基礎問がメインで難易度が低かったことを考えると、もう少し加点してもらいたかったのが本音ですが、重要視する優先順位はそこまで高くないと思います。

全体的考察:算数と国語は課題だらけですが、理科と社会で踏ん張ったので全体的にはいつもと変わらない結果になりました。正直なところ、算数と国語の配点が高い学校は厳しいかと。夏期講習以降、この位置が定位置になってきている感じがします。

説明会でも話がありましたが、合格力判定サピックスオープンを4回行うのは、「4回行えば必要な単元を網羅できる。」ため。まだ1回では実力が分析できませんので、一喜一憂せずに次回に向けて迅速に対処しています。
算数は既に「百ます計算」に取り組んでいますが、追加でこちらも購入しようかと…
 

社会は2022年中学入試用サピックス重大ニュースが発売されると、対応に追われることになりそうですので、取りこぼし部分があれば今の内に対応したほうが良いと考えています。

↓よろしくお願いします。

今回の最大の収穫は、中学校で試験を受けたことです。
息子が実際に教室で受験をして、「部屋やトイレが綺麗だった。」ことを始め、学校に対して親近感と好意、興味を抱くようになりました。
動画や学校案内等の資料だけだと見えて来ない「リアル」を感じることができ、これまで行ったことのある学校との比較もしています。
受験勉強で学校行事や説明会にほとんど行けない状況ですので、このような機会は非常に有難いと思います。第2回以降も積極的に中学校会場受験の希望を出していこうと思います。

理科>社会>4科目合計>2科目合計>国語>算数

志望校受験へのコミットメント

お疲れ様です。
第二回合格力判定サピックスオープンの会場に桐朋学園が追加されたことで、抽選申込期限が9月30日(木)15:00pmまで延長されました。ご変更される方はお早めにご対応ください。間もなく締切です。

娘がばあばに百人一首をオネダリしたところ、なんとも上物が贈られてきました。
 
坊主めくりしかしないのに、こんな上物もったいないです…
ちはやふる (BE・LOVEコミックス)信者の私としては、これを機に競技かるたに目覚めてもらうのも良いかもしれないと考えている次第です。ちなみに、大石天狗堂さん、ちはやふるにも登場しています。

そんなばあばが最近、息子のストレス発散(愚痴)に付き合ってくれています。

ばあばからすれば可愛い息子との会話。
息子からすればストレス発散。
私からすれば、息子のストレスの標的にならずに済む。

まさに、Win Win Winです。
もっと早く気付けば良かったのですが、今頃気づきました。

もちろん、愚痴以外の会話もするのですが、昨日はどうやら中学受験の話をしていたらしく、息子が突然、

「受験する学校決まった。」と、ばあばに公言。

「え?決まったの?」思わず私がツッコミを入れることになりました。
(志望校は決まっているけど、受験校は最終決定したつもりなし。)

志望校を受験させる方針は貫きたいと思っていますが、「合格見込み」を考慮しての最終決断は少なくとも12月の合格力判定サピックスオープンが終わってからだと考えていたので、意表をつかれた形となりました。

「では、条件を出させてください。4回の合格力判定サピックスオープンの平均偏差値6●以上を取ること。」

注:二月の勝者、上杉くんのお母様を真似た訳ではありません。

本人、自信満々で「分かった。」

頼もしいことです。

合格力判定サピックスオープンでのボーダーラインは以前から温めていたのですが、学校別サピックスオープンの指標はまだハッキリと見えていません。第1回は既に終了していますので、早めに大凡の指標を定めて第2回を意識しながら、日々の学習に取り組んでもらおうと思います。

↓よろしくお願いします。
<昨日の取り組み>
算数:併願候補校過去問
国語:サピックスオープンの解き直し
理科:志望校過去問
社会:平常授業の復習

併願候補校の過去問は非常に標準的な問題だったので間違えは1問のみ。算数はモチベーションをキープするためにも、難易度をたまに低くするのもありだと感じました。 

2021年9月29日水曜日

二月の勝者を想像させる家庭模様&嵐(試験)のあと

お疲れ様です。
10月12日(火)に二月の勝者 ー絶対合格の教室ー (13)が発売されることは皆さん既にご存知だと思います。実は、愛読者になり始めた頃からずっと感じているのですが、二月の勝者に登場するとある家庭が我が家に類似しているなぁ…と。非常にこの物語のリアルさを感じています。

どの家庭に似ているかと言いますと…
今月のSS特訓授業料引き落とし明細を見たサラリーパパの言葉。

「これ、桁間違ってないよね?びっくり。震えるわ。」

察しがついたかと思いますが、Rクラス・武田勇人くんのご家庭です。
注:コメントとは裏腹に、うちのサラリーパパは塾のお迎え等、今となっては協力的です。

このコメント、否定しません。人の価値観、様々です。客観的に凄い額だと思います。都心の教育格差、侮れません。

さて、10月16日(土)から放送されるドラマは、キャストが続々と明らかになっています。

生徒役は500人以上のオーディションから選ばれた31名の精鋭…とのことです。

※ドラマHPのイントロが非常に興味深いので、お時間のある方はご一読ください(馴染みのある言葉かもしれませんが…)。

昨日は(先週木曜日がなかったので)久々の平常授業でした。土曜特訓、SS特訓、サピックスオープンと比べると、平常授業は難易度、緊張感等に余裕があるご様子。
6年生になった頃は、夜21:00pmまである平常授業と小学校の授業との両立が大変でしたが、夏期講習を通じて少なからずタフさが身についたようです。

そして、学校別サピックスオープンの結果(用紙)を持って帰ってきました。結果は既に判明しています(過去記事参照)ので割愛しますが、正答率をグラフで見ると、取るべき問題、取れたはずの問題がはっきりと分かります。しっかりと分析をして次回の試験に活かそうと思います。

↓よろしくお願いします。
涼しくなってきましたが、寒暖差で体調を崩されないようにお気をつけください。私は先週、風邪で焼けそうに痛い喉を引きずりながらのサピックスオープン、アテンド業務になりました。連戦の後遺症で現在は腰痛を引きずりながらの生活…今頃になって疲れが出てきた感じです(歳を感じます)。
アテンド業務はかなり消耗することを思い知りました。
本番は体力・気力勝負になりますね。

2021年9月27日月曜日

<自己採点>第1回合格力判定サピックスオープン

お疲れ様です。
気になることがあるとジッとしていられないタイプなので、今回の試験で起きた問題について検証しました。

★相次ぐ算数の大問1の失点対策
 
息子と相談して小学校1年生頃にやっていた問題集に戻ることにしました。灯台下暗しですが、途中式でごく簡単な暗算を失敗するとのことで、本人も「これが良い!」と前向きです。娘も便乗して一緒にやるとのことで、2冊購入。効果が出ることを祈るばかりです。

★頻尿分析(本件、非常にセンシティブです。)
しばらく様子を見てから出ないと具体案は出せない問題なので、とりあえず状況を正確に把握することにしました。
最近、鼻炎薬を服用していましたので、副作用かとも思ったのですが、症状が今朝に限定されているので副作用ではなさそうです。と、なりますと、朝食が原因である可能性が高いです。

…すまん、息子。次回からより一層気を配ります。

※社会、理科ともに見直しまで終了した状態だったとのこと。試験に大きな影響はなかったようですが、途中退出が認められない学校もあるかもしれませんので要注意です。

<第1回合格力判定サピックスオープン 自己採点>

続き(=自己採点結果)が知りたい人は「ポチ↓」お願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

前回アップしたブログ、サピックスオープン中のトラブルを確認に上記を記載したところ、KPIがイマイチでしたので詳しく掲載することは控えさせていただこうと思います。
繊細な内容ですし、KPIが低い状態で掲載する対価はないと判断しました。

結果は皆様のご想像にお任せするということで。
(一瞬、詳細を記載した記事をアップしたので、極小数の方は結果をご存知だと思いますが…)

ちなみに、ここで言うKPIは「ポチ」の数:ブログ(記事)訪問者数です。
これまで掲載した記事でKPIが良かったのは、以下の記事。



このような記事が常に書けると良いのですが、なかなか初心者ブロガーにはハードルが高いです。

試験結果がらみの記事は、掲載時にブログ訪問者数が爆発的に増えるのですが、残念ながら「ポチ」の数は(通常時と比べて)減少します。よって、KPIは非常に悪いです。この理由は色々考えられますが、当面はKPIを元に充実したコンテンツを選別していこうと思います。

次回の試験結果がらみの記事の掲載方針は、この記事のKPIで判断します。

↓当ブログのKPI
にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

<本日の取り組み>
各教科、サピックスオープン&授業の復習に取り組みました。試験の復習では「あと1点多く撮るにはどうすれば良かったか?」を自分に問うように促しています。

2021年9月26日日曜日

サピックスオープン中のトラブルを確認

お疲れ様です。
昨日は自身の結果を良く把握しないまま土曜特訓へ出掛け、クラスメイトが「80%だった。」と会話しているのを耳に入れて悔しがりながらの帰宅でした。

念のため、「自分、合格判定何%か知ってる?」と聞いたところ、
「…20%。」
 息子にとっては80%以外は20%と同じ価値なのだそうです…すごいストイックさです。

ピークは2月なので今は低空飛行でも気にしないで、今後の奮起材料にすること。
明日はケアレスミスを減らして、得点力を出すこと。
学校別サピックスオープンの分析はしっかりすること。
周囲のレベルが高すぎて自信が持てないのかもしれないが、自分も十分凄いと自信を持って思い切って試験に望むこと。

以上、4点を伝えて昨夜は早々に就寝させました(21:00過ぎ)。

ちなみ土曜特訓は最近、順調な様子です。

今朝は多めの朝食を用意して、時間に余裕を持って出発しました。先週も同様な感じでしたので、慣れもあって落ち着いて行動出来ました。
が、しかし、自意識過剰かもしれませんが、自宅近辺からサピックスオープンに向かいそうな雰囲気の親子を散見…これは先週とは明らかに違いました。更に、会場最寄駅では横断歩道渋滞が発生する程の、受験生親子の長蛇の列。何故か緊張してしまいました。2月の予行演習としては良い経験だったと思います。

=====(試験終了)

終了後、合流した時の息子の悔しそうな態度を見て、やらかした感が漂っていたのですが、理由は2点。

・試験中にトイレが近くなり、理科と社会の試験中にトイレへ行った(休み時間にトイレへ行ったにも関わらず、謎の頻尿。)
・算数の大問1の1を間違えたことに既に気付いていた

算数の大問1のミスは半永久的ですので後回しにするとして、謎の頻尿…(食事中の方、申し訳ございません。)朝食が原因だとしか思えないのですが、空腹を懸念して多めの量を用意したからでしょうか?1教科でもあり得ないロスなのですが、2教科もトイレに時間を割くことになるとは…しかも、理科と社会はそれぞれ40分間。算数と国語よりも所要時間が短いのにも関わらず、トイレを我慢できなかったとは相当です。幸い両教科ともに時間は余っていたとのことですが、これで結果が思わしくない場合、トイレに行ったことが一因とされることになるでしょう。

次回の試験で同様の状態にならないように、注意が必要です。日々の食生活、生活習慣等、今一度注視することにします。

上記の理由で、自己採点をする勇気が無くなったのですが、立ち止まっていても結果からは逃げられませんので答案が上がり次第、採点をすることにします。
続き(=自己採点結果)が知りたい人は「ポチ↓」お願いします。
にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
採点前にこちらを読んで、冷静になろうと思います。

2021年9月25日土曜日

<結果>9月20日学校別サピックスオープン

お疲れ様です。
明日は合格力判定サピックスオープン です。皆様、受験票の持参をお忘れなく。

最近、息子は食べる量が増えた気がします。1学期の土曜特訓時は、昼食を食べた後に私が「脳みその栄養のためにチョコレート食べる?」と聞いても、「う〜〜ん、いいいや。」と返してくることが多かったのですが、2学期に入ってからは昼食後、家を出る直前まで家の食料を漁っています。
解決策として↓こちらで対応することにしました。
 
大塚製薬 カロリーメイト ブロック チョコレート味 4本入り【10個セット】

これなら試験直前、会場に入る前にも燃料補給できますので、明日も念のために持参しようと思います。プレーン、メープル、フルーツ、チーズ味もありますが、息子はチョコレート味が好みです。

↓詰め合わせセットはこちら

身体が大きくなっていますし成長を感じて頼もしい限りですが、SS特訓時のお弁当もかなり量を増やしましたし、中学に入ってからもお弁当の準備がますます大変になりそうなのは、嬉しい悩みです。

<学校別サピックスオープン結果>

社会>算数>4科目合計>2科目合計>理科>国語→合格可能性40%

国語の自己採点がブレブレで、厳しく点けたはずの点数を約10点も下回っていました。これは私のミスということで。結果に関しては、全教科が難しかったことは理解していますし、「次、頑張れ。」としか言えません。恐らくですが、合格可能性30〜70%エリアは1点で左右される世界なのだと思います。どうすればあと1点、あと2点、多く取れたのかを考えてもらうことにします。

算数:息子の実力を考慮すると、頑張った方だと思います。正答率の高い問題を一部落としていたので、そこは確実にとってもらいたいところです。

国語:記述で部分点すら貰えていない問題が2問もありました。しっかりと解き直しをします。

理科:正答率の高い問題をかなり落としていたので、解き直しをしながら日々の学習で補填できる部分がないかを検討します。

社会:正答率の高い問題はほとんど取れていました。とはいえ、ディフェンスが効くほどの内容ではありませんでした。更なる知識の深堀が要求されると思います。

息子には結果を見せずに「次、頑張れ。」としか伝えていません。が、私の反応を見てかなり凹んでいた様子。40%なのでそこまで悲観しなくても良いと思うのですが、ここの部分を伝え忘れた状態で土特に出掛けてしまいました。
伝えたいのは、「今はまだ9月」だということ。今後、調子を上げることでピークを来年2月に持って行けば良いのだと思います。
明日は気を取り直して挑んでもらいたいと思います。

2021年9月24日金曜日

新4年生の入塾について考える

お疲れ様です。
二月の勝者 ー絶対合格の教室ー (13)10月12日(火)に発売されますが、その前に息子がハマっている呪術廻戦 17 (ジャンプコミックス)10月4日(月)に発売されます。
昨年の今頃は鬼滅の刃で盛り上がっていたのですが、子供の興味の移り変わりはジェットコースター並みですね。呪術廻戦は母子で盛り上がっています。年末に映画が上映されますが、いつ観に行くかが悩みの種です。

6年生の受験勉強が熱気を伴ってきたのですが、そろそろ新4年生になる娘の通塾を考える時期に差し掛かってきました。
たまに塾についてどうするか、娘と話をしているのですが、娘の中学受験についての現状をまとめると…

<娘の意見>
  • 私も塾に行きたいです
  • お兄ちゃんだけ塾に行かせてもらうのは不公平です
  • 中学受験します=地元の公立中学行きません
  • 塾はサピックス以外でも(行けるならどこでも)良いです→むしろ、サピックス以外の方が良いみたいです
<サラリーママの本音>
  • 今の状態(息子の受験)で結構疲労困憊…これをまた3年やるのでしょうか?
  • とはいえ、私は地元の公立中学への進学は反対
  • 息子だけ塾に行かせて中学受験させるのは、娘の言う通り不公平
  • 主人(アンチ中学受験派)の説得が面倒くさい
  • 塾に行かせるなら慣れているサピックスにしたいが、そもそも入室枠に空きが出るか、空きが出ても入室テストに受かるかどうかが分からない
  • 娘は息子ほど闘争心がないから、やり方を変えないといけない
  • 息子の時とは違い、私に中学受験に関する知識がついているので、行動を起こす前に色々考えてしまう
  • 他の習い事はどうするの?
<結論として考えられる今後のアクション>
  1. 新4年生入塾の募集がかかる11月頃を目処に、主人へのプレゼン資料(説得材料)をまとめる
  2. 各塾の情報収集
  3. 入塾テストをいくつか受ける
  4. 受かった塾と娘の相性を総合評価
第1の到着点:2022年2月から娘の通塾開始

申し訳ないことに娘の勉強は放置状態で、入塾テストに受かるかどうか心配です。

*おまけ*
兄(=現役、サピックス生)の所感
サピックス?中学受験、するの??へぇ〜〜〜〜。(=訳、やれるものならやってみろ!)

↓受験ブログで日々学ばせていただいています。
にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村

中学校受験ランキング 

<本日の取り組み>
各教科、SS特訓や学校別サピックスオープンの復習及び過去問
9月20日にあった学校別サピックスオープンまでは、第一志望校に焦点を当てた学習がメインでしたが、9月26日(日)の合格力判定サピックスオープンを考慮して、全般的な復習をすること及び第二志望校過去問に取り組む流れを作っています。

2021年9月23日木曜日

志望校選びのポイントとなった点

お疲れ様です。
↓なぜか歴史好きの小学3年生の娘が最近ハマっている本
超ビジュアル! 日本の歴史人物大事典
登場人物(歴史上の人物)のビジュアルが好みなのだそうです。書かれている内容を問題として出してくるので、私の脳みそもブラッシュアップされています。息子は余裕で答えられるのかと思いきや、私と良い勝負をしてくれています。

9月に入ってから新しいペースに対応しながら勉強づくしの毎日でしたので、今日は充電及びモチベーションアップのために、志望校周辺を散歩して来ました。説明会や文化祭は塾のスケジュールと重なり、今年は参加出来ませんので、時間のある時に周辺を見るだけでも本番の役に立つかなと。久々に訪れた志望校を外から眺めて、「やはり、良い。」と思ったそうです。

息子が志望校を名指しでハッキリ言い始めたのは5年生の秋頃、候補に挙げていた学校をひと通り見学し終えたタイミングでした。

候補校訪問後には、「星⭐️いくつ?」の評価、そしてその理由を多方向から掘り起こしていたのですが、息子が学校選びで気にしていたポイントは以下の点です。

・偏差値
・規模(生徒数や学校の広さ)
・通学時間(特に最寄駅から学校までの距離)
・学校近辺の治安
・生徒の雰囲気
・男子校か共学校か?

聞いていて特に違和感はなかったのですが、学校近辺の治安を気にしていたのは意外でした。これは大抵、親が気にするものではなかろうかと…

ただ、息子の選んだ志望校が上記の項目全てを満たしているかを考えると、矛盾している点がありましたので、息子に確認をしたところ、最優先項目「規模」が理想的だったご様子。
あと、文化祭を訪問した時に、とある部活動を非常に気に入った点も大きかったのかもしれません。

私は学校選びに関して、極力客観的かつ聞き役に徹し、各校に対する私の感想は伏せています。

ここでサラリーママの本音(息子には内緒)
「志望校、良い学校だと思います。頑張ってください。」

注:志望理由に「お母さんも気に入っているから。」が加わると嫌なので、本人には最後まで伝えません。あくまでも「僕が選びました。お母さん(皆さん)に、背中を押してもらえるように頑張ります。」という流れに持って行きます。

サラリーママ、ランキング上位目指してブログ更新、頑張ります。
↓非常に参考になる中学受験ブログはこちらから👍
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 

<本日の取り組み>
各教科、学校別サピックスオープンの間違え直しおよびSS特訓の復習
志望校周辺見学へ行ったのは良かったのですが、暑さで消耗してしまったご様子。体力が落ちているのではないかと危惧してしまいました。

2021年9月22日水曜日

子供同士の中学受験トークを読み解く

お疲れ様です。最近、息子の脳味噌の活動量が半端ないので、栄養を与えるためにリクエストが絶えないチョコレート。
1箱の中に小分けで3枚のチョコレートが入っているので、①食べ過ぎないで済むこと、②カカオの味がしっかりしているので、少量でも満足するとのことで、非常に重宝しています。もちろん、SS特訓のお弁当にも入れています。(私もオフィスに持参しています。)

9月20日(月)学校別サピックスオープン、改めてお疲れ様でした。明日の筑駒オープンに参加される方は連戦ですね。頑張ってください。

9月26日(日)の第1回合格力判定サピックスオープンの準備も始めないといけません。毎回のことですが、受験票を忘れないように!!

10月24日(日)第2回合格力判定サピックスオープンの抽選申し込みも開始されました。申し込み締め切りは9月28日(火)10:00amです。こちらも併せてお忘れなく(と、自分に言い聞かせています)。

志望校別講座、学校別サピックスオープン…具体的な志望校対策が始まり、生徒間でも「どこ受けるの〜??」という会話が成されるようになった様子。「気にしないように。」と言われても気になりますよね…
塾のお友達はだいたい同じフィールド内にいますので、平和な会話がなされている様子ですが、小学校での中学受験トークはそうでもないご様子。

「中学受験するの?しないの?」
「塾どこ行ってるの?」
「どこの中学受けるの?」

ここまではあるある感が漂っていますが、

「〇〇さん、中学受験するの止めたんだって。」
「〇〇さん、塾変えたんだって。」
この辺りから雲行きが怪しいなと…

「子供間=保護者間でも同様な会話が成される」ことを想像…
そして、それがエスカレートすることも想定…

結論:「気にしない。」と言っても無理があるので、「上手く付き合いましょう。」

↓非常に参考になる中学受験ブログはこちらから👍

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 

中学校受験ランキング 

<昨日の内容>
算数:過去問演習8割弱、授業点→絶好調
理科:デイリーチェック9割、授業点→好調
算数は難易度が一気に下がって負担が軽減されたとのこと。理科は出来がよく分からないのですが、授業の話や知識は楽しそうに披露してくれるので、あまり口を挟まない(心配を口にしない)ように心掛けています。

常に心の片隅に置いているのですが、「調子が良いときは上手く回る。注意しないといけないのは、不調の時。」うちの息子は不調だった場合、気にしていない素ぶりをするのですが、実は物凄く気にしているみたいです。不調の時こそ冷静に対処することが大人には求められると肝に念じています。

2021年9月21日火曜日

サピックス生保護者の共働き率を考える

お疲れ様です。二月の勝者 ー絶対合格の教室ー (13)、10月12日(火)発売です。二月の勝者 ―絶対合格の教室―(12)は8月の発売でした。今回はドラマに合わせて早めの新巻発売になります。息子の受験を放置していた私の心の持ち方を変えるきっかけとなった一冊です。フィクションですので鵜呑みをしてはいけませんが、参考になる部分は少なくないと思います。

5日前より、ブログリンクの掲載文言を少し変えてみました。

(旧)
応援「ポチ👍」お願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 


(新)
働くお母さんの中学受験を応援してくださる方、「ポチ👍」お願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 

訪問者数は有難いことに増えているのですが、クリック数は激減しました(統計とっています)。
残念…
反応を見て、もう少し働くお母さんの中学受験に焦点を当てようかと思っていたのですが、この案はボツとします。

以下、敗因(?)を分析。

★まず、当ブログを訪問してくださる「働くお母さん」率は低いと勝手に想像…(まずもってお忙しいのでブログを閲覧する時間的余裕がない。)

サピックス生(特に2022年受験生)の保護者様の共働き率はいかがでしょうか??身近な部分で状況を挙げてみると…

・息子の小学校に通っているSAPIX生→我が家以外は全てお母様が専業主婦
・息子の小学校以外に通っていて私が知っているSAPIX生→全てお母様が専業主婦
・息子のコースのクラスメイト→お母さんが働いている人、知らない(息子談)

大袈裟に記載しているかのように見えますが、私の周囲では上記が事実です。勿論、私のSAPIXネットワークはミクロですし、校舎の所在するエリアによっても差があると思いますので、単なる一例に過ぎないことを念頭に置いていただきたいと思います。

結論:サピックス生のご家庭における共働き率は、多く見て1〜2割(以下)

少数派ですが、地味に自道(=自分の道)を切り開きます。
応援「ポチ👍」お願いします!

2021年9月20日月曜日

学校別サピックスオープン 終了

お疲れ様です。
今朝は程よい緊張具合で学校別サピックスオープンへ向かいました。常に言い聞かせているのが、「本番の練習だから、模試の日の朝は2月1日だと想定すること。」朝ごはんを用意する側も極力2月1日に出すであろう献立にしています。

息子を見送ってからはかなりの空き時間があったのですが、①会場近くの中学校(併願校候補)を外から見学②周辺散策③カフェで読書、という形で過ごしました。

終了後は「難しかった!!」といつもの調子でハイテンションかと思いきや、意外に落ち着いた様子でした。予め、「難しすぎると思うけどショックを受けないように。」と伝えていたからかもしれません。

自己採点をしても相対的な出来がわからないので9月25日(土)に結果が出るまで詳しいことは分かりませんが、取り敢えず採点してみました。

算数:4割
国語:4割
理科:5割
社会:5割

合計:5割前後(端数は切り捨て)

国語の記述を厳し目に点けているので、もしかすると若干点数が上がるかもしれません。

合格力判定資料と見比べてみると2020年第一回、第二回、2021年第一回、第二回の直近4回の合格者平均には遠く届いていません。が、合格点にはかすっている感じです。
前向きに捉えて来週の合格力判定サピックスオープンに望んでもらいたいと思います。出題傾向もガラッと変わるでしょうし、脳みそスイッチの切り替えが大切です。

息子は午前中でお疲れだったと思いますが、明日の平常授業が少し重た目ですので帰宅後も家庭学習を頑張っていました。今週は木曜日に少し時間が取れるので(筑駒オープンは受けません)、そこで休息&キャッチアップをする予定(母子ともに)。ひとまずトラブルなく受験できたことが大きな収穫です。  

働くお母さんの中学受験を応援してくださる方、「ポチ👍」お願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 

中学校受験ランキング 

オススメの鉛筆↓息子から書きやすいとのお褒めの言葉をもらっています。
 

2021年9月19日日曜日

明日は初めての学校別サピックスオープン

お疲れ様です。
今日は朝早くにお弁当と朝食を用意して息子を送り出すと、少し自分の時間を過ごすことができました(とはいえ家事や事務作業がメインですが)。

明日は遠征します。息子と私にとって初めての所属校舎以外への出向そして学校別模試。息子よりも私が心配で緊張気味です。

<持ち物>
受験票
・筆記具、直定規、三角定規、コンパス等(志望校によって異なります)
・上履き(受験地によって要不要が異なります)
・マスク(不織布が好ましい)
・飲み物
・腕時計
・お弁当(午前・午後受験の方)
・ゴミ袋

ここまでは大丈夫。
次に家を出る時間と経路のチェック
 
★試験当日は10分前までに着席 
時間に余裕を持って出かけなければなりませんね。

見落としそうだったのが、「会場(校舎)のどこへ行けば良いか?」
いつもの感覚で教室に一目散…は無理ですね。

逆に終了後にどこで合流するかも事前に決めておこうと思います。蜜を避けるために狭い校舎の建物内は避けた方が賢明かもしれません。

★滅多に行かない場所へ行くので、試験後は気分転換に美味しいものを食べさせてあげたい(というか、自分が食べたい)と考えています。
とはいえ、火曜日の授業に向けて準備をしないといけないので、試験後はなるべく早く帰宅して学習をしないと行けません。ハードな1日になりそうです。
ちなみに火曜日は木曜日の時間割です。国社と算理が入れ替わりますので要注意です。

★今日のSS特訓第3回は、イマイチ振るわずでした。要因は算数…復習テストも、授業点も⤵︎
国語も⤵︎
よって総合的に⤵︎
前回もイマイチでしたので不安になっているサラリーママです。本人はそれほど落ち込んでいる様子ではないので、あまり動揺を見せないように気を付けています(明日も有りますし)。

プラス材料として、解法力と読解力は非常に好調です。単科講座の復習をゆるくして、その分、志望校別講座に注力しようと思います。

お昼前に空腹にならないように、明日も朝食は多めに用意して会場に向かうことにします。

働くお母さんの中学受験を応援してくださる方、「ポチ👍」お願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 

中学校受験ランキング 

<受験必需品>
大まかな時間は教えてもらえるとのことですが、腕時計はあったほうが安心です。試験中の時間配分も組み立てる練習をする必要があります。
 
こちらの時計は非常にシンプルで余分な機能がついておらず、着け外しもしやすいので重宝しています。この腕時計を持っていらっしゃる方は多い気がしています。

2021年9月18日土曜日

個別面談アンケート完成&疑問解決お助けアイテム

お疲れ様です。
台風は温帯低気圧に変わりましたね。授業に影響しなくて良かったです。

ようやく個人面談アンケートが完成しました。受験生本人に志望校を記入してもらうご家庭が多い気がしますが、うちの場合。

母「志望校、自分で記入する?」
息子「いや、いい、書いといて。お母さん、僕の志望校知ってるでしょ?」

サラリーママ的には予想通りの返事でした。私が記入するのは全く問題ないのですが、少し意地悪して、

母「いいの?勝手に志望校変えちゃうかもしれないよ?」

揺さぶってみたのですが、

息子「お母さんはそんなことしないの知ってる。」

ご信用、ご信頼いただき、ありがとうございます。

受験生本人の意思確認のためにも自身に記入してもらうのは王道ですが、実際、私が記入する事になり、逆も然りだと感じました。私自身、ここを受けさせる!ここに息子を通わせる!その為にサポートする!」という意思確認をすることになりました。(とはいえ、こっそりと合格の見込みのあるボーダーラインは聞くつもりです。)

<息子に貸し出し中のお助けアイテム>
1年ほど前から私の電子辞書<カシオ 電子辞書 ビジネスエクスワード>を息子に貸し出しています。私がビジネスの用途で購入したのですが、息子は「調べもの」がメイン。日常的に興味や疑問を抱いた時に、簡単に調べられるので重宝しているようです。ブリタニカの百科事典を子供の頃から読んでいると非常に頭脳明晰な大人になると聞いたことがありますが、そのブリタニカ国際百科事典も収録されています。

 
かなり細々と調べているようで電池の減りが早いのですが、ウンチク度はかなり高くなったと思います。国語辞典に載っていない語彙を調べるときにも役立っています。周囲の人間に疑問を投げかけるのも良いのですが、たまに間違った知識が伝達されることがあります。その点、電子辞書だと間違えがないので安心です。
思いの外息子からは大好評で、レンタル期間が長くなってしまった状態。中学受験が終了したら返却していただこう(→息子専用を一台購入?)と考えています。

働くお母さんの中学受験を応援してくださる方、「ポチ👍」お願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 

中学校受験ランキング 

<今朝の取り組み>
午前中は志望校過去問を中心に行いました。かなり年度と教科によってバラつきはありますが、4教科合計だと現時点では合格者平均点に若干及ばずくらいの位置です。SS特訓、サピックスオープンを通じて経験を積んで行けば2月にピークへ持っていけるのではないかと前向きに捉えています。

2021年9月17日金曜日

直近の確認事項&平常授業の諸々

お疲れ様です。今週末は塾関連の動きに注意点があります。自身のリマインドのためにまとめました。

・明日は台風が接近するので、休講になる可能性あり。マイページをチェックすること。→休講の場合は、振替で授業が行われます。
・来週火曜日(9月21日)は木曜日の時間割
・20日の学校別サピックスオープンは受験票、その他筆記用具持参
・9月21日、後期個人面談アンケート提出締切日

★後期から算数のデイリーチェックの位置付けが低くなった代わりに、過去問演習が重要視されるようになりました。毎回結果を本部に送信、次週に全サピックスてま上位100位までが掲示されるという、昔の競走社会を連想させるシステムです。ちなみに所属校舎生がランクインしている場合、分かりやすいようにマーカーされているとのことです。ランクイン条件としては9割以上が求められる感じかなぁ…と勝手に想像していたのですが、今週のボーダーラインは75点だったそうです。
 
★理科の授業で「手回し発電機」を置いておいた方が良いという話題があったらしく、調べてみました。
 

息子の説明ですと、充電式だと充電が切れると使えないので「手回し」かつ、(夏休み等の)実験用ではなく「災害用」。災害時に役立つので一家に一台有ると安心ですね。災害時はスマホの充電が出来るだけでも大きく違います。

そして理科の授業でもう一つ、星座早見<新日本通商(SHIN NIHON TSUSHO) 光る! 星座板 星・月の動き 341001>。夏期講習で必要だと言われて用意したものの、必要だった日に息子が持参するのを忘れて行き場がなくなっています。後期に再登場する機会が残されているとのことでしたが、まだ号令はかかっていません。

<平常授業の復習のバランス感>
サピックス生になってから、ずっと平常授業を核に学習をして来ました。6年生の後期で初めてその核がシフトしましたが、実際のところ平常授業の復習状況はどうかと言うと…

算数:取り組み量はこれまでの半分以下
国語:Aテキストを軽く+漢字の要
理科:復習量はこれまでの半分くらい
社会:他の教科と比べると、これまでとあまり変化なし

あまり意識をしていませんでしたが、社会以外は劇的に減りました。正直なところ、これまでは復習を重ねてもマンスリーでは点数を取りきれていなかったので、これだけ復習量を減らして授業点が取れるのか少し懐疑的ではありますが、その分SS特訓でしっかりと点を取りに行くべく、随時調整していきます。

そんな訳で今日の取り組みもSS特訓の復習や土特のテスト対策をメインに進めていました。
明日、いつも通り授業が行われることを願っています(台風、弱まりますように…)。そして、今週末、来週末のサピックスオープン 、ベストな状態で参加できるようにサポート頑張りましょう。本番に向けて練習するのは保護者も一緒ですね。

働くお母さんの中学受験を応援してくださる方、「ポチ👍」お願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 

中学校受験ランキング